第四回文フリ札幌でした |
紅月です。
今日は第四回文学フリマ札幌でした。四年前から始まって今回で四回目。抽選もあったようですが、無事に通ったようで今のところ皆勤賞です。
簡単レポしておきますか。
今年も結構な数のサークルさんが集まったようでした。今年からは僕のサークル「天気予報はいつも晴れ」も段ボール棚を用意していて、セッティングは結構楽になりました。机に置くともうスペースがないので。 そう言いつつ、段ボール棚も本来なら一棚3冊なんですけど4冊置いてギリギリなのですけどね。次の手どうしようかなって感じですが。
今回、お隣は専門学校生の集まりのようでした。自分が小説を本格的にネット上で活動始めたのが2001年なので……と考えると楽しいですね。もちろん買わせていただきました。
文フリの売れゆき状況は去年、時間と売れた冊数くらいを簡単にメモに取っていたのですが、今年もほぼ同じような感じで売れていきました。 結局新刊は全て頒布されたし、既刊もほぼなくなったので次、予定している北ティアではたくさん擦り直さないと駄目そうです。
流石に掌編集は文フリの方が反応がいいので、今後も抽選受かるなら参加していきたいですね。
さて、明日からはしばらく歌モード。でも紅月赤哉としてもやはりやっていかないとなって。
今の生活のリズムにまた掌編やバドミントン長編をねじ込んでいかないと駄目だなって思ったのでした。
|
|
|
|
|
|